会社沿革

平成 7年
2月 100円均一ショップの運営を目的として、大阪市中央区内久宝寺町3丁目4番1号に、資本金1,000万円にて株式会社ワッツ設立。
3月 資本金を3,000万円に増資する。
5月 埼玉県川口市に関東営業所、岡山県岡山市に中・四国営業所、福岡県糟屋郡粕屋町に北九州営業所を開設。神奈川県三浦市及び長崎県下県郡厳原町にディスカウントショップ「コスタ」オープン。資本金を5,000万円に増資する。
11月 本社を大阪府東大阪市中鴻池町2丁目1番64号に移転。

平成 8年
4月 熊本県下益城郡松橋町に百円村松橋店をオープン。100円均一ショップ50店舗達成。
5月 大阪市平野区にコスタ平野店をオープン。

平成 9年
2月 資本金を7,500万円に増資する。
7月 山口県吉敷郡小郡町に中国営業所を開設。
8月 滋賀県犬上郡豊郷町に物流センターを開設。一元配送システムの確立。
10月 愛知県春日井市に中部営業所を開設。

平成10年
3月 大阪府堺市にコスタ堺店をオープン。
6月 熊本県下益城郡松橋町に南九州営業所を開設。
7月 関東営業所を埼玉県川口市より東京都国立市に、中・四国営業所を岡山県岡山市より岡山県倉敷市に移転。
10月 和歌山県和歌山市に安價堂和歌山店をオープン。100円均一ショップ100店舗達成。資本金を8,900万円に増資する。

平成11年
1月 栃木県足利市に北関東営業所、静岡県田方郡函南町に東海営業所を開設。
6月 営業所の呼称をエリアに変更。京都市伏見区に関西エリアを開設。

平成12年
3月 資本金を1億1,900万円に増資する。
4月 千葉県浦安市にmeets.新浦安店をオープン。100円ショップ150店舗達成。
7月 資本金を1億8,650万円に増資する。
12月 資本金を2億650万円に増資する。

平成13年
7月 生花販売の100円均一ショップ実験店舗花祭り天理店を奈良県天理市にオープン

平成14年
5月 店頭(ジャスダック)上場、資本金を2億4,666万円に増資する。
11月 癒し系100円均一ショップ専門店「yasuragi」を大阪府枚方市にオープン。
12月 東京都渋谷区にmeets.笹塚店をオープン。100円均一ショップ200店舗達成。

平成15年
3月 第9期事業年度より従来の12月より8月に決算期を変更。
8月 平成15年8月31日現在、100円均一ショップ217店舗、花祭り5店舗、ディスカウントショップ4店舗。
11月 資本金を2億4,886万円に増資する。
12月 本社を大阪市中央区城見1-4-70 住友生命OBPプラザビルに移転する。資本金を2億4,886万円に増資する。

平成16年
2月 資本金を4億2,709万円に増資する。
8月 資本金を4億2,874万円に増資する。

平成17年
3月 100円均一ショップ事業を地域子会社に分割する。 株式会社関東ワッツ・株式会社中部ワッツ・株式会社関西ワッツ・株式会社中四国ワッツ・株式会社九州ワッツを新規設立する。
6月 大阪府大阪市にmeets.鶴見橋店をオープン。100円均一ショップ300店舗達成。
9月 株式会社三栄商事、株式会社シーエムケー・トレーディングの株式を取得し子会社化。

平成18年
5月 大黒天物産株式会社との共同出資による株式会社バリュー100を設立。 大阪府茨木市に第1号店をオープン。
8月 資本金を4億3,094万円に増資する。
9月 物流業務全般を(株)丸和運輸機関へ委託。
12月 資本金を4億3,809万円に増資する。

平成19年
3月 株式会社オースリーの株式を取得し子会社化。
8月 資本金を4億4,029万円に増資する。
9月 株式会社関東ワッツが株式会社三栄商事を吸収合併する。 (存続会社は株式会社関東ワッツ)

平成20年
6月 株式会社ワッツオースリー販売を新規設立。
8月 販売子会社6社(株式会社関東ワッツ・株式会社中部ワッツ・株式会社関西ワッツ・株式会社中四国ワッツ・株式会社九州ワッツ・株式会社オースリー)の100円均一ショップ運営事業を株式会社ワッツオースリー販売へ事業譲渡。
9月 事業譲渡後の販売子会社6社を吸収合併する。 株式会社ワッツオースリー販売の営業開始。

平成21年
1月 タイ国バンコクにThai Watts CO.,Ltd.(タイワッツ)を新規設立。
5月 ㈱ワッツ企画を新規設立



画面上部へ
HOME