重点政策


@情報システムの統合

【現状】
新発注機の導入が遅れ、いまだ完了に至っていない。
【課題】
今期中に新発注機の導入を完了し、さらなる店舗の標準化、品揃えの改善につなげ、既存店売上の回復を達成する。


A店舗運営の標準化によるシナジーの追求

【現状】
新発注機の導入の遅れが原因で、店舗の標準化のスピードが鈍化している。
【課題】
早急に新発注機の導入を完了し、より標準化を進めることのできる体制の整備を完了させる。


B物流センターの活用による品揃えの改善

【現状】
新発注機の導入の遅れが原因で、物流センターの活用が不充分である。
【課題】
現状は足元を固めるため店舗の品揃えの指示・検証を行い既存店管理を徹底する方向で進んでいる。


C大量出店・積極的なスクラップ&ビルドの継続

【見通し】
閉店については、経済情勢悪化に伴う母店の閉鎖も考えられるため、下半期も退店店舗数が計画数以上に発生することも予想される。
また出店についても、統合作業の地固めのため一旦ゆるやかになる見通しではあるが、上半期同様売上高計画を達成させる。