
![]() |
飲用牛乳、ハム・ソーセージ、食パン、マヨネーズなどの食品についている「公正」マークをご存知ですか。 これは、それぞれの業界が適正な表示について自主的に厳格なルールを定め、それに合格した食品の証とするものです。 鶏卵業界でも、消費者の皆さまに、表示を確認してたまごを安心してお選びいただけるように、平成21年度に『鶏卵の表示に関する公正競争規約』を公正取引委員会(消費者庁)に申請し認定され、ルールを守っている証となる《公正マーク》を定めました。 この冊子では、これからも安心してたまごを召し上がっていただくために、『鶏卵の表示に関する公正競争規約』の目的や表示の見方などの一部を解説いたします。 たまごを選ぶときの参考にしていただければ幸いです。 ●詳しくは、「鶏卵公正取引協議会」WEBサイトをご覧ください。 |
![]() |
![]() この規約は、「鶏卵公正取引協議会」に会員として参加した鶏卵事業者が遵守することになります。 ![]() つまり、適正で具体的な表示を徹底するために、自らを規制したルールなのです。 鶏卵事業者が、そのルールにしたがって表示することにより、消費者の皆さまは、虚偽や誇大な表示にまどわされることなく、安心してたまごを選ぶことができるようになります。 もちろん、この規約は、鶏卵事業者の虚偽や誇大な表示を規制するルールでもあります。 |
![]() |
![]() ![]() また、栄養成分や安全衛生、飼育環境などに創意工夫を重ねて生産したたまごと、そうでないたまごが表示によって一目で分かり、食生活の付加価値を高めるなどのさまざまな目的に合わせて、たまごを選ぶことができるようになります。 |